マーベル・ファクト・ファイル74号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第74号 【2019年12月3日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、H.A.M.M.E.R. を組織したり、ダークアベンジャーズを結成したり、自らアイアンパトリオットとなり指揮したりもしたが、挙句の果てにはアスカルドにさえ宣戦布告して失脚し収監されたノーマン・オズボーン(グリーン… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月14日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル72号~73号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第73号 【2019年11月26日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、ドクター・オクトパスがピーター・パーカーの身体を乗っ取り、アメイジング・スパイダーマン以上のスパイダーマンになった、スーペリア・スパイダーマン。 スーペリア・スパイダーマン(vol.1)は1号(2… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月22日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル70号~71号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第71号 【2019年11月12日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、スパイダーマンの親友であり同盟を組んでいたニューヨーク市警の警部、ジーン・デウォルフを殺害したシン・イーター。 彼は元ニューヨーク市警の刑事、元SHIELDのエージェントである。 シン・イーター(… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月31日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル67号〜69号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第69号 【2019年10月29日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、グウェン・ステイシーの死、そして自分的には最もリセットしてほしい設定の一つ“Sins Past” 。 Sins Pastとは。 2004年から2005年にかけて行われた6冊によるミニシリーズ。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月30日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル65号〜66号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第66号 【2019年10月8日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、外部からの攻撃に対し本能的にDNAを再コード化し、体のサイズや強度を増大させ適応することができるヘリックス。彼は記憶を失っている。 ヘリックスの初登場は、 Spider-Man: Maximum Cl… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月19日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル63号〜64号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第64号 【2019年9月24日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、その長けた身体能力と武器の取り扱いで、南アフリカからニューヨークまでテロリスト活動を展開しているタランチュラ。 タランチュラの初登場は、 Amazing Spider-Man #134(1974年7月… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月01日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル60号~62号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第62号 【2019年9月10日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、マッドサイエンティストな天才的発明家ティンカラー。 彼(フィニアス・メイソン)は自身の犯罪行為の為だけでなく、スパイダーマンの敵にも様々な武器や装置を提供している。 ティンカラーの初登場はかなり古く、… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月27日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル58号~59号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第59号 【2019年8月20日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、ピーター・パーカーが初めて恋に堕ちた女性、ベティ・ブラント。 彼女は当時デイリー・ビューグル社でJ・ジョナ・ジェイムソンの秘書をしており、フリーカメラマンのピーターが写真を持ち込む際に出会った。 ベテ… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月19日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル55号~57号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第57号 【2019年8月6日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、超人的な能力は持っていないが、肉体は極限まで鍛え上げられており、さらに様々な武術を身に着け、高い知性を持ったプロの暗殺者、フォーリナー。 彼はシルバーセーブルと結婚していた時期もあった。 初登場は、 … トラックバック:0 コメント:0 2020年06月17日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル52号~54号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第54号 【2019年7月16日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、いじめられっ子の学生だったオリー・オスニックは自らコスチュームを開発・製作して、キッド・オクからスペクタキュラー・スパイダーキッドそして脳で操作できる伸縮自在の腕を持つスーツを作り上げ、スティール・スパイダー… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月03日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル50号~51号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第51号 【2019年6月25日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、当初はスパイダーマンと敵対していたが、やがて共闘する間柄になったピューマ。 彼(トーマス)はアメリカ先住民の部族の長であり、大富豪の社長でもあった。 【Amazing Spider-Man #25… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月04日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル47号~49号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第49号 【2019年6月11日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、開発中であった液体金属を全身に浴び、皮膚が合金へと変化し、“金属人間”になってしまったモルテンマン。 彼(マーク・ラクストン)は優秀だが、強欲な科学者であった。 手持ちのコミックの中からモルテンマ… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月24日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル44号~46号 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第46号 【2019年5月21日(火)】 今週号のスパイダーマンコンテンツは、ピーター・パーカー(スパイダーマン)の人生に於いて最も影響をあたえたヴィラン、それはベン伯父さんを殺害した名もなき犯罪者(バーグラー)。 『Amazing Spider-Man #200』(19… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月27日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル41号~43号 【2019年4月30日(火)】 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第43号 今週号のスパイダーマンコンテンツは、プロの犯罪者であり、ギャング集団のリーダーであるジミーシックス。 その風貌は暗黒街のボス、キングピンを彷彿させる。 ●Spider-Man #70(1996年7月) 初登場は『Spider-M… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月14日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル37号~40号 【2019年4月9日(火)】 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第40号今週号のスパイダーマンコンテンツは、ノーマン・オズボーンの策略により殺人容疑をかけられ、“スパイダーマンの姿”のままでは活動できなくなったピーターが、MJの助言もあり、ホーネット、リコシェ、ダスク、プロディジー、という4人の新キャラクターに姿を変え、真相究明のた… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月09日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル33号~36号 【2019年2月26(火)】 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第36号今週号のリアルマーベルコンテンツは、1977年に『Amazing Spider-Man Annual #11』でマーベル作品デビューしたアーティスト、ジョン・ロミータ・ジュニア。 愛称はJRJR。 2006年に発売された活動30周年記念特別号。 経歴を… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月27日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル29号~32号 【2019年1月29(火)】 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第32号今週号のスパイダーマンコンテンツは破壊のみを生み出す巨人、マンモンスター。もう誰もこいつを止めることは出来ない・・・!? マンモンスターはスパイダーマン史に於いては非常に特異なかたちで登場しました。 まず初登場したのは『Spectacular S… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月03日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル26号~28号 【2019年1月4日(金)】 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第28号今週号のスパイダーマンコンテンツは予知能力を持つミュータント、マダム・ウェブ。 マダム・ウェブが初登場した『Amazing Spider-Man #210』(1980年11月号)。 アートはジョン・ロミータ・ジュニア(カバー&中身共)。 デブラ… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月10日 続きを読むread more
これはHBの為の描き下ろしなのか? 先日購入した『SPIDER-GEDDON HANDBOOK』にはスパイダーバース&スパイダーゲドンに登場した実に数多のスパイダーマンたちが登場しています。 東映スパイダーマンも1頁を使って紹介されていますが、そこに描かれているスパイダーマン他のイラストがどうも初見ぽいのです。 東映スパイダーマンのスーツの質感や日本人らしい体型も実に… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月23日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル20号~25号 【2018年12月11日(火)】 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第25号今週号のスパイダーマンコンテンツは、最近ではナイトクラブのオーナーも務めるメリー・ジェーン・ワトソン。 2004年から始まった〝メリー・ジェーン〟シリーズは、MJの高校生活をMJ目線で描いた、ヒーロー物ではなくどちらかといえば少女向けのコミック。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年12月20日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル15~19号 【2018年10月30日(火)】 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第19号リアルマーベルのセクションではアーティストのフランク・ミラーが登場。 フランク・ミラーのマーベルでの仕事は『デアデビル:ボーン・アゲイン』等デアデビルが代表作で、スパイダーマンは彼が若い駆け出しの頃にほんの少し描いていただけでした。 そんなスパイダー… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月12日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル10~14号 【2018年9月30日(日)】 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第14号今週号は世界でもっとも有名な傭兵といわれているシルバー・セーブル。 シルバー・セーブルといえばベノムに続いてスパイダーマンのスピンオフ第二弾映画が決定していて、こちらのほうも非常に楽しみであります。 初登場は『アメイジング・スパイダーマン265号』… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
マーベル・ファクト・ファイル1~9号 【2018年8月25日(土)】 ●週刊マーベル・ファクト・ファイル 第9号今週号のヴィランはコナンドラムというかなりマイナーキャラが登場しています。 まったく記憶にないキャラだったので古いコミックを引っ張り出して確認してみました。 ちょうどアイデンティティ・クライシス(1998年5月)の時で、プロディジーと対決しています。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月25日 続きを読むread more
映画アメイジング・スパイダーマンのメイキング本 2012年に公開された『アメイジング・スパイダーマン』のメイキング本が発売されました。 通常この手の本は映画が公開されて間もなく出るものですが、なぜか2年の時を経て、『アメイジング・スパイダーマン2』の公開を前にしての出版となりました。 本の正式名称はThe Amazing Spider-man: Behind The Scenes… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月14日 続きを読むread more
Spider-Man Chronicle スパイダーマン・クロニクル Spider-Man Chronicle: Celebrating 50 Years of Web-Slinging Stan Lee (はしがき), Alan Cowsill (著), Matthew K. Manning (著) ハードカバー: 352ページ サイズ:縦305mm×横258mm 豪華ケース入り 出版社… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月30日 続きを読むread more
造形師・スティーブ・キューズの本 もともと造形には興味があったのですが、5月にプロトタイプのフィギュアを入手してからはさらに興味が深まり、何かこの手の本がないものかとアマゾンで検索したところ、マーベルフィギュアの造形を初期の頃(MSHシリーズ)から担当している超有名スカルプター、スティーブ・キューズ氏の作品集的な本があったので、早速購入してみました。 『Babes… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月04日 続きを読むread more
MEGOコレクター必携本 昨年(2007年11月21日)刊行された『Mego 8" Super-Heroes: World's Greatest Toys』【画像中】を先日購入しました。メゴに関する本は過去にも『Mego Toys: An Illustrated Guide』(1995年発行)【画像左】や『Mego Action Figure Toys: W… トラックバック:0 コメント:2 2008年03月19日 続きを読むread more
本棚紹介とお気に本。 人のコレクション部屋がどうなっているのか気になるのと同様に、その人の本棚には一体どんな本が並んでいるのかとても興味があります。どんな系統の本を読んでいるかで性格などが垣間見えるし、またたとえ同じ本にしても、どのように配置するのかでそれぞれの〝個性〟が表現されるような気がします。 ということで今回は私の本棚紹介です。 ただしここは「ス… トラックバック:0 コメント:11 2008年02月02日 続きを読むread more
Spider-Man The Icon スパイダーマンにおける究極の〝研究本〟ともいえる本が2007年10月16日に発売されました。以前すぴさんのブログで紹介されていたのを拝見して即購入を決意し、入手しました! 中身(すべて英語)は320頁もありオールカラーです! コミック、グッズ、アニメ、ゲームソフト等スパイダーマンにまつわる記事が60年代から現在まで年代ごとに紹介さ… トラックバック:0 コメント:12 2007年12月18日 続きを読むread more
The Classic Marvel Figurine Collection イギリスのイーグルモス社より、マーベルのフィギュア付キャラ解説本「クラシック・マーベルフィギュア・コレクションマガジンズ」が発売になっています。イギリスでは既に一昨年(2005年)から発売されていましたが、ようやく日本のショップでも入手可能になりました。 このシリーズ定期的に発売されるらしく、第1号は「スパイダーマン」で、以下様… トラックバック:0 コメント:8 2007年02月23日 続きを読むread more