東映スパイダーマン 6 【2021年2月15日(月)】 ●ジャンボソフビ:レオパルドン なんと『スパイダーマン』の「レオパルドン」が全高約60cmのジャンボサイズになって新登場! 【2021年2月10日(水)】 ●スパイダーゲドン 3冊ボックスセット 野中剛氏によるスパイダーマン… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月15日 続きを読むread more
東映スパイダーマン 5 【2021年1月22日(金)】 ●東映スパイダーマン プライズ 自力で何とかゲットできないかなと、実に久しぶりにゲーセンに行ってきました。 1回100円、500円で6回プレイできるというので500円玉を入れて何回か挑戦しましたが、要領が全く分からないので中々取れなくって、4枚目を入れたところでやっとこさゲットできました{%万歳… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月22日 続きを読むread more
東映スパイダーマン 4 【2020年10月29日(木)】 ●S.H.Figuarts スパイダーマ 名駅地下にオープンしたフィギュアショップ、ブーストギアに行ってきました。 一通り見て店を出ようとしたところで、スパイダーマンを発見! 即購入。 きれいにラッピングしてあるのでしばらくこのまま飾っておきます。 ■商品… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月29日 続きを読むread more
東映スパイダーマン 3 映画「スパイダーバース2」への登場もほぼ決まり、本国アメリカではまさかの東映スパイダーマン関連商品(GP-7ホットウィール)が発売され、国内でもディズニーが版権を取ったことにより、ますます商品化が盛んになり、さらにこれからもっと熱くなっていくであろう、そんな東映スパイダーマン関連の話題をupしていきます。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年04月11日 続きを読むread more
東映スパイダーマン 2 映画「スパイダーバース2」への登場もほぼ決まり、本国アメリカではまさかの東映スパイダーマン関連商品(GP-7ホットウィール)が発売されるなどかなりの盛り上がりを見せ、さらにこれからもっと熱くなっていくであろう、そんな東映スパイダーマン関連の話題をupしていきます。 【2020年3月10日(火)】 ●… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月10日 続きを読むread more
東映スパイダーマン 映画「スパイダーバース2」への登場もほぼ決まり、本国アメリカではまさかの東映スパイダーマン関連商品(GP-7ホットウィール)が発売されるなどかなりの盛り上がりを見せ、さらにこれからもっと熱くなっていくであろう、そんな東映スパイダーマン関連の話題をupしていきます。 【2019年1月13日(月)】 … トラックバック:0 コメント:0 2020年01月13日 続きを読むread more
これはHBの為の描き下ろしなのか? 先日購入した『SPIDER-GEDDON HANDBOOK』にはスパイダーバース&スパイダーゲドンに登場した実に数多のスパイダーマンたちが登場しています。 東映スパイダーマンも1頁を使って紹介されていますが、そこに描かれているスパイダーマン他のイラストがどうも初見ぽいのです。 東映スパイダーマンのスーツの質感や日本人らしい体型も実に… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月23日 続きを読むread more
今回は本当に大活躍しているレオパルドン! スパイダー・ゲドンのメイン誌『スパイダー・ゲドン3号』(2019年1月号)に東映スパイダーマン&レオパルドンが登場しました。 アース-51778の世界で巨大化したマシーンベムと戦うレオパルドン。 そこにスーペリア・スパイダーマン(アース-616)とスパイダーマン(アース-1048)が操縦者のスパイダーマン(山城拓也)にイ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月11日 続きを読むread more
突っ込み所・見所満載の〝東映版スパイダーマン〟 現在スパイダーマン各誌で行なわれているイベント「スパイダー・ゲドン」のタイ・イン誌『バルト・オブ・スパイダーズ1号』(2018年12月号)では各ユニバースのスパイダーマンのサイドストーリーが掲載されていますが、我らが〝東映版スパイダーマン〟も8頁にわたって紹介されています。扉には「第78章 最終銀河戦」とあるが、この〝78〟は日本特撮の… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月01日 続きを読むread more
アマダ製 東映スパイダーマン ミニカード 全40種 今回は、東映スパイダーマン放送当時(1978年)、主に駄菓子屋等で売られていた天田印刷加工社製カードをご紹介したいと思います。 カードは全部で40種、「カゲスター」や後発の「バトルフィーバーJ」等は60種あるので、ちょっと少ないのが残念です。 ラッキーカードが出れば ミニアルバムがその場でゲット出来ました。 ちなみに駄菓子屋に… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月26日 続きを読むread more
スパイダーマン 駄菓子屋くじ紙 東映スパイダーマン放送当時(昭和53年頃)、駄菓子屋で売られていた「スパイダーマンくじ紙」を入手しました。もちろんパチですが、こういうものには何故か惹かれて、ついつい購入してしまいます(笑) 私が子供の頃は駄菓子屋がみんなの溜まり場で、よく通ったものです。当時は当たり前のように何気なく触れていたものが、二度とその時代に戻ることのできな… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月31日 続きを読むread more
東映スパイダーマン 駄菓子屋面子 当時駄菓子屋などで売られていた東映スパイダーマンのパチ物面子を入手しました。 大抵この手の面子に描かれているスパイダーマンはコスチュームの色が黄色や緑だったり、顔がとんでもなく不細工だったりしますが、今回のものはしっかりと再現されおり、ある意味〝正統派〟なものです(笑) 私が子供の頃は面子やおはじきなどをして、みんな外に出て遊んでま… トラックバック:0 コメント:6 2008年04月15日 続きを読むread more
元祖・日本のスパイダーマン スパイダーマンといえば勿論MARVEL社のコミック誌上で生まれたキャラクターですが、日本においてもMARVEL社の許可を得て、様々なオリジナルのスパイダーマンが誕生しています。 まず代表的なものとして挙げられるのが、1978年、東映により製作された特撮版「スパイダーマン」です。また2004年より『コミックボンボン』(講談社)に掲載され… トラックバック:1 コメント:5 2007年01月14日 続きを読むread more
東映スパイダーマン ロケ地巡りの旅 今回はがらりと趣向を変えまして、12月10日(日)と11日(月)に敢行した「東映スパイダーマン ロケ地巡り」のレポートをしたいと思います。これは毎年恒例行事となった「スパイダーマンサミット」が10日に開催されることに合わせて上京した際に行なったものです。東映スパイダーマン・ロケ地レポは本来は同居人(サイト→http://www5c.bi… トラックバック:2 コメント:2 2006年12月14日 続きを読むread more
東映スパイダーマンDVD戦記 2005年12月9日(金)についに発売になった「東映スパイダーマンDVD」ですが、それまでの道のりには実に色んな出来事がありました。 そこで私達(といっても東映スパイダーマンに関してはほとんど同居人)がこのプロジェクトに関わった1年半を簡単にまとめてみることにしました。 ■2004年6月8日(金曜日) 『フィギュア王』ライ… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月22日 続きを読むread more